神奈川県私立中学校大会

毎年恒例の「私学大会」

今年は2月17日、24日の2日間でした。

浅野は「全員出ようぜ」のコンセプトで参加。

予選リーグ初戦は鎌倉学園。

昨年の「1年生の部優勝」チームなので、全力メンバーでアタック。

相手エースを2人目のカバーリングで防ぎ、ズレてしまったところを

残りのメンバーで凌ぐ作戦。こちらの得点も伸びなかったものの

13-11のロースコアに抑えて勝利。

2戦目は法政第二。

前半のメンバーでリードを奪うものの、

後半のチームが2点止まりの大ブレーキ!

8-11で敗退の憂き目に。

3戦目は公文国際。

それまで全敗の公文に対して、モタモタして不吉な予感。

結局9-9の超ロースコアで引き分け。

4戦目は湘南学園。

今年のリーグは混戦で、浅野がこの試合に勝つと決勝に進出。

気合を入れなおして戦い、相手の5-1DFを切り裂いて着々と加点。

17-9で快勝して「リーグ上位2チーム」に残りましたよ~。

決勝の相手は関東学院。

こちらはブラスαのゲームなので

「それまでの試合での優秀選手」が出場。

ガチで勝ちに行きましたが、関東学院3年生の圧倒的なパワーの前に

(今大会は3年OKなんです)屈して11-19で準優勝でした。

 

1年生の部も「全員で出場」しました。

一人数分しか出番がない中で、よく頑張りました。

予選リーグの1試合目は対鎌倉学園で14-8で勝利。

2試合目は法政第二に2-17で完敗。

順位決定戦の湘南学園は同点でラスト20秒、浅野のシュートが

ラインクロス!!

返す刀で速攻を喫して12-13の敗退。

でも、楽しかったですね。

保護者の皆さんはじめ、応援ありがとうございました。

 

中学県選手権大会 結果報告

顧問の山田です。

中学ハンドボール部は、スキー教室から帰った2日後、

「あの」大雪の中、国際プールで初戦を迎えました。

相手は相模原市立弥栄中学校。

出だし、相手の強力なセンタープレーヤーに崩されて、劣勢に。

その後、「そこ」を厚く守ることによって5-5の同点に。

そこから相手の攻撃を防いでは速攻を連発するも、得点とならず…

(シュートが外れたり、ポロッとボールを落としたり)

それでも前半は10-8でリード。

後半もそれなりに進めばとのもくろみも「サイドシュートの不発」から

相手が息を吹き返し、「イケるぞイケるぞ」モードに変身。

そこでこちらはDFを3-1-2に変更して、カットから速攻を繰り出すも

オーバーステップとの判定だったり。

逆にセットでの横パスをカットされて万事休す。

攻めも守りも手数は多いものの、練度が不足で十分に崩せず、

それを決めるシュート力にもかけました。

今後はこれまでの手数をきちんと実行できること。

シュート力の向上あたりが課題となりました。

久々の初戦敗退でヒマになってしまったなぁ。

 

明けましておめでとうございます

顧問の山田です。

今年から「年賀状を書かない」ことにしたこともあって、

新年のごあいつをします。

OBの皆さんには、いつもご支援、ご声援をいただきましてありがとうございます。

浅野ハンド部は2011年夏から

「高校顧問青木」、「中学顧問山田」と大まかに分類して

指導効果の効率化を図っています。

今日も高校は東大カップに参加するために東大へ。中学は学校で練習。

昨日は中学が多摩市立青陵中学で練習試合、高校は学校で練習。

年末は高校が国学院栃木に練習試合に行っている間に、

私は家族でKOREAに。(ほとんどが妻と娘の買い物付き添い→荷物持ち)

CIMG2680ソウルにて・私と高校2年になった娘です

こうした成果は徐々に表れていて、見事花咲くときも近い!

かもしれません。

 

4月から『あの体育館』が解体されて、

現体育館、プール、格技場、部室、体育館前の土地に

ビッグな新体育館が2年後に完成予定です。

それまでは、少々練習場所に不自由します

(ハンドコートをアーチェリーとバレーに提供します)が、

何とか頑張っていこうと考えています。

 

年賀状替わりなので近況も少々。

5年位前からの「走る習慣」はいまだに続けていて、

6月には12時間走で96キロの自己記録も出ましたし、

今後は2月の「高尾山天狗トレイル」と3月に「古河はなももマラソン」に出走予定です。

昨年の秋が絶好調で、月間200キロを久々に超えたところ、

調子に乗りすぎたらしく「膝が痛く」なっています。

今は矢吹さんのお世話になりつつ、走力が落ちないよう、

ちびちび走っています。ってとこですね。

 

では、今年もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

2012 横浜市中学秋季大会報告

9月にスタートした、中2のデビュー戦。

決勝に勝ち進めば県大会に進出する権利を得る

横浜市秋季大会に出場しました。

 

【予選リーグ】

浅野 19-3 小山台

中2生にとって「初めての公式戦」で、緊張感アリアリでゲーム開始。

攻撃の球回しは「相手の遥か彼方で」ミスをしないよう、安全運転。

一方で「シュートは得意コースに全力投球」の慌てよう。

ただ、DFはしっかり動けていたので、着々と点差を広げ、

ベンチ入りの全員がコートに立って、デビュー戦での勝利をゲット。

【予選リーグ】

浅野 19-9 汲沢

前半は相手の「俊敏な左利きプレーヤー」に失点し、

相手のGKの変則的な動きに惑わされて6-6の同点。

ハーフタイムに前半の反省点を指示したところ

意外にも(微笑)選手がこれに見事対応。

「そ~そ~、そ~すれば、い~んじゃん」と絶好調。

この試合もベンチ入り全員出場で後半は13-3の圧勝でした。

【予選リーグ】

浅野 20-15 名瀬

4校リーグの最終戦、相手のビッグマンのロングシュートで失点。

こちらの得点も着々とできたので、前半は14-8のリード。

この試合も全員出場で、公式戦初得点者も誕生した一方で、

このゲームで手首を負傷した選手があったことは残念でした。

【決勝トーナメント 1回戦】

浅野 26-17 港南台第一

予選リーグを勝ち抜いた16チームによるトーナメント。

初戦の相手は「最近よく当たる」港南台第一。

素早い動きの相手エースに翻弄された上に、

それに絡んでくる長身ポストにも失点。

こちらの得点には不自由しなかったので前半は12-7とリード。

この点差を、全員出場しながらキープして逃げ切り。

個人的な話ですが、相手選手の中に「私の妻の同級生の息子」がいて、

負けると家庭で冷やかされるなぁと、ちょっとプレッシャーのかかっていた試合でした。

【決勝トーナメント 2回戦】

浅野 8-27 美しが丘

次の相手は「最近よく当たる」美しが丘。

今大会優勝候補の1つが相手なので、こちらは最初から全開。

ここまで封印してきた「3-1-2DF」を解禁して、慌てさせることに成功。

(それが何故か得点にならず)

攻撃も多彩なパターンでチャンスメイク

(それが何故か得点にならず)

この試合も全員出場しながら戦い、結果は大敗でベスト8止まりでしたが、

「そんなに差があるわけではない」との手ごたえは感じました。

【大会総括】

チーム立ち上げ当初「走ろうぜ」と「選手を入れ替えながら」とを目標にしました。

大会を目前にして「パターン増加」が急務だったため「わかっている選手」の

育成に時間がかかり、結果的に「各パターンの習熟度が不足」しました。

「みんなで戦う」は全試合できたように見えますが、

「点差が離れてからの逃げ切り」はできたものの、

求めている「選手を入れ替えながら勝ちきる」はこれからの課題になりました。

応援に来てくださった保護者の皆様、おいしい差し入れも含めて

ありがとうございました。

次の大会は1月になります。スキー教室がちょっと心配ですが、

今後も頑張っていこうと思います。